実際に耳につけてみました。いらない所まで写っていますが気にしないでください。
写真のように、オーダーなので全体にフィットしていて耳にかかる力もほぼありません。
実際に使用してみて
私は就寝時に耳栓をつかっています。寝返りをうった時にシリコンなので少し違和感があり、寝返りしにくい場合がありますが、痛みはなく快適に過ごすことが出来ました。
寝返りをよくする人は、耳栓のツマミを無しでオーダーしたほうが良いです。枕に当たりますので。私はツマミなしを選び、装着や外すとき心配でしたが、スムーズに脱着でき大丈夫でした。何度も使用しているうちに慣れます。
ちなみに、オロナインなどを耳栓に少し塗ると装着しやすいと言っていました。洗う際もアルコールを使用しなければなんでもOKとのことです。
使用して約1カ月経ちますが、眠りに集中でき大変満足です。市販の耳栓で不満を持っているかたがいましたら是非作ってみることをオススメします。(製作のお店は銀座店、千葉店と限られてますが。)
![]() | サイレンシア Sサイズ 2ペア携帯ケース付き DKSHジャパン 売り上げランキング : 1472 Amazonで詳しく見る |
![]() | Macks Pillow Soft シリコン耳栓 6ペア 【作業、水泳 睡眠、勉強での騒音防止及び水が入るのを防ぎます】 Mack’s Pillow 売り上げランキング : 5 Amazonで詳しく見る |
コメント失礼致します。
オーダーメイド耳栓に興味があります。
家の周りの工事の電動ドリルやチェーンソーの音、近所の子供の叫び声が煩いです。フィットイヤーサイレンスはこれらの騒音に効果がありましたか?
また、フィットイヤーサイレンスとmimibuta 、どちらが効果がより高いかもご存知でしたら教えてください(><)
工事の騒音で試したことはないですが、人の声や車の音等が聞こえなくなったので、大幅に音の軽減はされるかと思います。mimibutaシリーズの大半はアクリル製で付け心地はどうなのか気になりますが、フィットイヤーサイレンスはシリコン性なので長時間付けていても痛くなることは無かったです。装着感も含めて検討頂ければ良いかと思います。
市販のモルデックスとどちらが遮音性が高いですか?
大変参考になりました。ありがとうございます。質問なのですが
学生寮に住んでいるのですが勉強するときなかなかうるさくて集中できません。fitear scilicetとBOSEのNCヘッドフォン、どちらが静かになると思いますか?カスタムiemも興味があり耳型を取りたいし寝るときに使えるのはとても魅力的ですが、北海道にいるのでお店に行くのも大変ですし耳栓に2万かけるならカスタムのためにお金を貯めたいとも思っています。
fitear SilenceとBOSEのNCは同じくらいの静さだと思います。
音楽聴かずにただ集中したいのであれば耳栓が良いかもしれません。
将来的にカスタムiemご購入予定であれば採取した型が(須山補聴器さんで)使えます。
大変興味深い記事をありがとうございます。
ひとつお聞きしたいことがあって返信したのですが、耳型の採取の際は口を開けての採取でしたか?
他のお店でお願いする際の参考にさせていただきたいと思います。
返事が遅くなり申し訳ございません。
そうですね。お店の人の指示で耳型の採取は口を開けて行いました。
ご参考に頂ければと思います。